便秘による腹痛と吐き気を放っておくと危険!

便秘による腹痛や吐き気に効く運動方法や、食物繊維、ストレス解消法、オススメの食べ物など具体的にご紹介しています。また、サプリメントや食物繊維は摂取の仕方を間違えたら逆効果!腹痛や吐き気を悪化させない為にも正しい摂取方法で便秘を解消しましょう!

便秘に効く!酸っぱい梅干し

梅干しには驚くべき効果が盛りだくさん。

f:id:y-bono-k:20150622182817j:plain

・お弁当に入れれば、食品の腐敗を遅らせてくれる

・夏バテなどの時に食べると食欲回復を促してくれる

疲労回復の効果もある

・そして、便秘の解消にもその力を発揮するのです。

 

どうして梅干しが便秘に効くのか?

梅干しには、すっぱさの元であるクエン酸という酸が多く含まれていますね。

このクエン酸が腸まで届くと、便を肛門へ押し出すぜん動運動を誘発する効果があると言われています。

あのトイレに駆け込みたくなる時におこるお腹のゴロゴロが起こるってことです。

便秘によって腹痛や吐き気がある人は、

そもそも腸のぜん動運動がうまく出来ていない事が多いのでこの効果は嬉しいですね。

またクエン酸にはその他にも、

腸内環境を善玉菌に適した酸性に近づける効果

ストレスを和らげる効果などがあります。

なので、ストレスから来る過敏性症候群の緩和にも役立ちます。

 

スポンサードリンク

 

 

クエン酸だけじゃない、梅干しの便秘解消効果

梅干しにはクエン酸以外にも、

果肉には便秘解消に欠かす事の出来ない食物繊維が含まれています。

この食物繊維は、不溶性と水溶性の両方が含まれているので、

腸にこびりついてしまっている宿便もからめ捕ってくれます。

ただし、便秘による吐き気や腹痛を伴う人は、不溶性食物繊維は要注意。

食べ過ぎは危険です。私はお腹が張る時はお湯にいれて3日に1回にして良い感じでした。

(わたしは梅干しがどうしても好きなので。笑

そうでもない人は他の水溶性の食物繊維からとる方がオススメです。)

 

更に、梅干しの実には様々なミネラルが含まれていますが、

中でも便秘解消に効果的なのはマグネシウムです。

マグネシウムは腸に水分を集める働きを持っていて、硬くて頑固な便を柔らかくしてくれます。

 

まとめ。梅干し1つで4つの効果がある!

f:id:y-bono-k:20150622182849j:plain

1、ぜん動運動を促す。

 排便するには欠かす事のできない腸の働きのひとつ。この働きが弱いと、下剤や食事で頑張って便をだしても、

また新しく腸に便がたまっていってしまって、便秘を繰りかえしてしまいます。

ぜん動運動は老化によっても筋力の低下で、働きが弱くなりがち。

腹痛や吐き気までないのであれば、梅干しのクエン酸の力を積極的に借りましょう!

 

2、腸内環境を整える

 クエン酸は腸内を酸性にし、善玉菌が増えやすくなる環境へと近づけてくれます。善玉菌が増えれば、便秘や老化、ガンの原因をつくる悪玉菌が抑制されるので、より快便へと導いてくれます。

 

3、ストレスを軽減

 クエン酸は抗ストレス作用というものがあり、ストレスを軽減させてくれます。

腸はストレスの影響を受けやすく、ストレスが原因である過敏性症候群の緩和にも繋がります。

 

4、食物繊維マグネシウムの働き

 梅干しの果肉には食物繊維マグネシウムが豊富に含まれていて、

便に水を与えたり、腸に水分をあつめて、腸内で固まっている便を柔らかくしてくれます。

 

・腹痛や吐き気まではないけど、どうも便秘ぎみ…

・下っ腹がぽっこり出ていて、宿便が気になる…

・便秘と下痢を繰りかえすので、過敏性症候群かもしれない…

このような人は、梅干しを毎日1つ食べましょう!笑

…毎日とまでいかなくても、積極的に梅干しを食事に取り入れてみてください。

私のお勧めは、50度くらいのお湯に梅干しをいれて、

お箸で少し砕いて飲み、食べることです。

美味しいし、身体も温まって効果がぐんとあがりますよ♪